メニュー
マスコットキャラクター
マスコットの手

TOPICS

活動報告

永本建設様よりパンフレット制作のご依頼をいただきました

※パンフレットの一部を抜粋して掲載しています

 

プロジェクト概要

永本建設様より、会社パンフレット制作のご依頼をいただき、制作させていただきました。

永本建設様は福岡県を中心とした北部九州の地域社会に根差し、新築戸建て・リフォームをはじめとする建築事業を展開されている建設会社です。

永本建設様 公式サイト

https://nagamoto-const.com/

 

クライアント様の想い

会社スローガン

「想いをカタチにお手伝い」

お客様のご要望に寄り添い、理想をカタチにすることを目標として掲げる永本建設様。この企業理念をしっかりと伝えるパンフレットの制作をご依頼いただきました。

特徴的な事業内容

永本建設様は建設会社では珍しく、中小企業診断士が在籍している会社です。今回のパンフレットは、「事業計画策定支援も含めたリフォーム事業」の開拓も目的として兼ねています。

 

制作アプローチ

デザインコンセプト

会社スローガンである 「想いをカタチにお手伝い」 をそのままコンセプトとして採用。お客様が安心と期待を持てるデザインを目指しました。

ターゲットと活用シーン

  • 主な利用シーン: 営業先での説明資料
  • ターゲット: 新築・リフォームを検討中のお客様
  • 目的: 会社の信頼性と独自性の訴求

 

制作プロセス

1. コンセプト決定

「想いをカタチにお手伝い」というスローガンを軸に、安心感と期待感を与えるデザイン方針を策定

2. ページ構成・印刷仕様の決定

営業ツールとしての使いやすさを重視した構成を設計:

  • 会社説明
  • 事業紹介
  • 実績
  • お客様の声

3. デザイン制作

建設会社としては珍しい事業内容のため、できるだけ噛み砕いた説明イラストを活用した直感的な訴求を意識

4. 印刷・仕上げ

特別な加工を施し、手に取った時の印象を高める仕様を採用

 

デザインの特徴

表紙デザインのコンセプト

「想いをカタチにお手伝い」 を表現するために、「カタチにするもの」から 「プラモデル」 のランナーをイメージしたビジュアルを制作。

建設という「組み立てる」行為と、プラモデルの「パーツを組み立てる」行為の共通点から着想を得たアプローチです。

印刷仕様のこだわり

マット加工

温かみのある質感 を実現し、手に取った時の親しみやすさを演出

ニス盛り加工

表紙のランナー部分に ニス盛り加工 を施し、実際のプラモデルに近い 立体感 を表現。手に取ると触感でも印象に残る仕上がりです。

 

制作のポイント

1. 差別化要素の訴求

中小企業診断士がいる建設会社という 希少性 を分かりやすく伝える構成とデザイン

2. 専門性の可視化

事業計画策定支援という 専門サービス を、イラストを使って直感的に理解できるよう工夫

3. 信頼感の醸成

地域に根差した実績と、お客様の声を効果的に配置し、安心感 を演出

4. 印象に残る仕上がり

特殊加工により、他社パンフレットとの 差別化 を実現

 

成果と効果

営業ツールとしての機能性

  • 会社の特徴が一目で理解できる構成
  • 専門性を分かりやすく伝える工夫
  • 手に取った時の印象の向上

ブランディング効果

  • 企業スローガンの体現
  • 他社との明確な差別化
  • 信頼感の醸成

 


永本建設様の「想いをカタチにお手伝い」 という企業理念を、デザインと印刷技術で形にしたパンフレットを制作させていただきました。

営業活動における効果的なツールとして、お客様のビジネス成長にお役立ていただけることを願っております。

 

ボート
波
灯台
灯台の光

CONTACT

お問い合わせ

Web制作やシステム構築に関するご相談、「こんなシステムは作れる?」「制作事例を知りたい!」など、
どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください。
内容を確認させていただき、担当者より丁寧にご回答いたします。

    プライバシーポリシー

    ソラマメワークス(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

    第1条(個人情報)

    「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,電話番号,メールアドレス,会社名,住所その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。

    第2条(個人情報の収集方法)

    当社は,ユーザーがお問い合わせフォームを利用する際やサービスをご利用いただく際に氏名,電話番号,メールアドレス,会社名,お問い合わせ内容などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,サービス提供や制作業務に関連して必要な個人情報を収集することがあります。

    第3条(個人情報を収集・利用する目的)

    当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。

    • 1. 当社サービスの提供・運営のため
    • 2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
    • 3. 制作物の納品やアフターサポートのため
    • 4. ご契約の履行および料金の請求・決済処理のため
    • 5. 重要なお知らせやサービス情報のご連絡のため
    • 6. サービス向上のための分析・改善のため
    • 7. キャンペーンやイベント情報のご案内のため(同意をいただいた場合のみ)
    • 8. 上記の利用目的に付随する目的

    第4条(利用目的の変更)

    • 1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
    • 2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

    第5条(個人情報の第三者提供)

    • 1.  当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
      • 1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
      • 2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
      • 3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    • 2.  前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
      • 1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
      • 2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
      • 3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

    第6条(個人情報の開示)

    • 1.  当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。
      • 1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
      • 2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
      • 3. その他法令に違反することとなる場合
    • 2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

    第7条(個人情報の訂正および削除)

    • 1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
    • 2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
    • 3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

    第8条(個人情報の利用停止等)

    • 1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
    • 2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
    • 3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
    • 4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

    第9条(プライバシーポリシーの変更)

    • 1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
    • 2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

    第10条(お問い合わせ窓口)

    本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。

    ソラマメワークス
    担当者:山中 翔太郎
    Eメールアドレス:yamanaka@soramamedesign.com

    制定日:2025年7月1日
    最終更新日:2025年7月1日

    ソラマメキャラクター

    送信完了

    お問い合わせありがとうございます。
    内容を確認後、担当者よりご連絡いたします。