この度、私の母校である長崎県立大村工業高等学校 機械システム科のロゴデザインを制作させていただきました。
母校から直接ご依頼をいただき、学生時代お世話になった学科のシンボルマークを手がけることができ、大変光栄に思っています。
デザインコンセプト
「システム」からプログラミングへの着目
学科名の「システム」という言葉から、現代の技術教育に欠かせないプログラミング要素に注目。「{」「<」などプログラムを書く際によく活用される記号を組み合わせ、デジタル時代に対応した技術者育成を象徴するデザインとしました。
「幸せのS」の継承
機械システム科が大切にしている「幸せのS」の要素を、ロゴの曲線美に込めました。直接的なS字ではなく、温かみのある形で表現しています。
先進性と親しみやすさの両立
⼯業⾼校の「熱い」イメージだけでなく、1mmにこだわる繊細な側⾯を、シンプルで洗練されたデザインで表現しました。
想定されるロゴの活用シーン
- 学科紹介パンフレット:入学希望者への訴求力向上
- 学科ウェブサイト:デジタル媒体での統一感創出
- 就職活動資料:企業への学科アピール強化
- 学科イベント:在校生・OBの所属意識向上
制作者として感じたこと
学生時代を過ごした環境で学ぶ後輩たちのために、少しでもお役に立てるシンボルマークを作らせていただき、とても嬉しく思います。
このロゴが、入学希望者には「ここで学びたい」という憧れを、在校生には学科への誇りを、企業の採用担当者には信頼感を与えるシンボルとなることを願っています。
母校への恩返しの気持ちを込めて制作させていただきました。機械システム科の更なる発展を心よりお祈りしています。
長崎県立大村工業高等学校 機械システム科 の皆様、ありがとうございました。